
「Co-展(こう展)『Co-でなくっちゃ』」が10月5日、プラッツ習志野(習志野市本大久保3)多目的広場で行われる。
主催は、市内在住のコーディネーター・NORIさんをはじめ、市内在住のメンバーや千葉工業大学の学生など。「Co-でなくっちゃ」を合言葉に、「暮らしをワクワクさせる・習志野かいわいを楽しくする『もの・こと』」作りの担い手が多数出展する。
イラストやグラフィックは、千葉工業大学デザイン科学科倉斗研究室の学生が手がけた。フライヤーは例年と趣向を変え、写真を用いたり、よく見ると出展する店舗のモチーフが入っていたりと、「小さな『やってみよう』を大切に試行錯誤した」という。市内の店舗や施設に設置・配布している。
当日はワークショップ・展示、飲食、物販、音楽など合わせて20組以上が出展する。そのうち初参加は、ワークショップ・展示の「柑橘(かんきつ)イエロー」「hair design osiro(ささき家)」、飲食の「南インド食堂 葉菜子」、「cafe bone」。
出展する移動古書店「ハレマルブックス」の石田淳美さんは「習志野の魅力が詰まったようなイベント。毎回たくさんの人が来場してくださり、多くの出会いがあるのもうれしい。皆さんにも、のんびりと一日楽しんでもらえたら」と話す。
NORIさんは「今年の見どころは初出展の人たち。昨年はあいにくの荒天だったので、今年こそ好天のCo-展で遊びましょう」と呼びかける。
開催時間は10時~16時。入場無料。小雨決行、荒天中止。