
谷津遊路商店街(習志野市谷津4)で8月30日、毎年恒例の「なつまつり」が開催される。主催は谷津遊路商店街協同組合。
同商店街は、京成谷津駅南口から約200メートルにわたり、カフェやレストラン、美容室、青果店、精肉店などの個人店が並ぶ遊歩道。同祭りは商店街の遊路で例年8月末に開催している。商店街の店を中心に、焼きそばやかき氷、習志野ソーセージやクラフトビールなどを販売する出店やワークショップが軒を連ねる。
15時から東邦大学「TOHOボランティア部」によるスーパーボールすくいやスライム作り(各1回50円)を展開。おたのしみ広場では16時から、先着50人でスイカ割り(1回100円)を行うほか、「’97(Kyu-Nana)」によるダブルダッチの中でのアクロバットショーや「クラウンちっち」によるエンタメショーも予定する。
谷津遊路商店街組合専務理事の今井貴大さんは「今年は恒例のスイカ割りに加え2つのパフォーマンスショーを新たに企画した。飲食やゲームなどの露店も多く、たくさんの方に楽しんでもらい、夏の思い出の一つになればうれしい」と話す。
このほか、人気ゲーム「フォートナイト」を活用した防災教育ゲームイベント「お祭りで地震発生! 避難所を目指せ!(習志野市編)」を初めて行う。主催は、同商店街にあるお好み焼き店「天久」とBGL(東京都千代田区)。「体験して学ぶ」ことで参加者が災害を自分事として捉え、知識の定着と実際の災害時への応用力向上を目指すもので、習志野市のマスコットキャラクター「ナラシド」も登場する。
同時にプレーできるのは3人までで、プレー時間は1回約15分。ゲームをクリアした参加者にはクリアシールを進呈。無料。「サイクルショップひらた」前で14時~18時に行う。BGLの石井雅人さんは「『ゲーム×防災』という新しい教育アプローチにより、子どもたちが楽しみながら防災を学び、実際の災害時に自ら考えて行動できる力を身につけてもらえたら」と話す。
開催時間は15時~19時。雨天中止。