
JR津田沼駅が開業130年を迎え、9月21日、同駅北口ステージとイオンモール津田沼(習志野市津田沼1)で記念イベントが開催される。
1895(明治28)年9月21日に総武線の駅として開業した同駅。北口は船橋市、南口は習志野市に接し両市民の交通手段として長い間利用されてきた
当日は両会場で習志野市立第五中学校吹奏楽部、千葉県立津田沼高等学校吹奏楽部によるコンサートや千葉工業大学のよさこいソーラン風神部の演舞、習志野ソーセージアンバサダー林愛実さんフルート演奏が行われる。北口ステージでは、習志野市PR大使鈴川絢子さんのトークショーも予定。JR津田沼駅南北自由通路には、こども駅長制服体験や鉄道模型運転、輪投げ、ボッチャ体験などのブースが並ぶ。南口高架歩道橋では習志野ソーセージも販売する。
ペリエ津田沼とNewDaysペリエ津田沼では、130周年記念ロゴ入りの駅弁や限定商品を販売。9月21日まで近隣施設など8カ所を巡るスタンプラリーも行い、JR津田沼駅改札で台紙を提示した人に景品が進呈する。スタンプラリーのスポットはJR津田沼駅、JR幕張本郷駅、JR 幕張駅、イオンモール津田沼、津田沼 Viit、珈琲豆のおおつか、Loharu 津田沼、奏の杜フォルテの8 カ所。
イベント企画リーダーを務めるJR東日本津田沼統括センター市川翔乃さんは「日頃から津田沼駅をご愛顧いただいているお客さま、地域の皆さまへ感謝の気持ちを込め記念イベントを開催する。ステージイベントやお子さまも楽しめるイベントなど多数用意している。ぜひイベントに来てほしい」と来場を呼びかける。
開催時間は10時~16時。北口ステージイベントは雨天中止。