![「まちゼミWOWタウン」初日の出店者](https://images.keizai.biz/narashino_keizai/headline/1739499671_photo.jpg)
「ナラシドまちゼミタウン」のエンディングが2月23日・24日、京成津田沼駅前ワイがや広場で行われる。
「得する街のゼミナール(通称=ナラシドまちゼミ)」は、店主らが講師となり、受講者はセミナーや体験などを通じて店主らプロフェッショナルから直接、専門知識などを学べるイベント。全講座無料(材料費を除く)、販売・勧誘なしという点が特徴。今回は、新企画として「まちゼミタウン」をオープニングとエンディング計4日間、開催。実店舗を持たない事業主も参画しやすいようマルシェ形式とし、参加者は同じ場所で多くの講座に参加できる。
オープニングは「WOW!TOWN(ワオタウン)幕張」(習志野市芝園1)で1日・2日に開催し、「世界の名車展&トークライブ」「キットパスを使った塗り絵教室」「キッズサッカー教室」「親子でアイドル体験教室」など10講座を開講。延べ200人以上が来場した。
「親子でアイドル体験教室」に参加した長島さん親子は、講師を務めたアイドルユニット「Milky Way(ミルキーウェイ)」が発信するXで開催を知り、参加したという。娘の永佳さんは、ミルキーウェイの3人に手紙を持参し講座に参加。講座終了後には「振り付けを一緒に踊れて楽しかった」と目を細めた。母のしほさんは「ユーチューブで聴いていた曲だったので、気分はノリノリで参加できたが、振り付けについていくのが精いっぱいだった」と振り返った。
23日・24日に開催するエンディングには10店舗が講座を展開。併せて、習志野ソーセージや豚汁などの飲食販売ブースや音楽ステージも設ける。音楽ステージではミルキーウェイ、歌とバイオリンの「Ayako & Fukuko」、アクロバット「Hiro & AG」、福話術とマジック「KAZU」などが出演する。
公式LINEを活用したスタンプラリーも実施している。「まちゼミタウン」以外で、実店舗で開催する講座も27講座あり、実店舗・まちゼミタウンでの講座に参加し、スタンプ3つを集めると、23日・24日の両日、先着30人限定で景品を受け取れる。
開催時間は11時~15時。