「第58回農業祭」「第56回ガスフェスタ」が11月8日・9日、習志野市役所で開催される。併せて両日、「消防・救急フェア」が市役所に隣接する習志野市消防訓練センターで開催される。
農業祭は「つくる喜び、食べる幸せ、ならしの野菜」をテーマに、「市内で生産された安心、安全、新鮮な農産物の展示販売などを通じて市産市消を推進し、地域住民と農業者の触れ合いを深め、習志野の農業を市民により知ってもらう」のが目的。市内外の農産物の直売、農産物の品評会、野菜で作られた宝船の展示を行うほか、両日10時から野菜福袋のガラポン抽選販売を行う。併せて、焼きそば、焼き芋、焼きとり、スーパーボールすくい、くじ引きなどの模擬店やキッチンカーが出店。昨年に続き群馬県上野村の特産品も販売する。
消防・救急フェアは、「火災予防の一層の普及を図ることで、火災と火災による死者の発生、財産の損失を防ぐ」ことを目的に開催。防庁舎の東側に新しく建設された習志野市消防訓練センターでは両日10時30分~11時30分と13時30分~14時30分、消防隊による訓練を披露。「消防士体験コーナー」も設け、子ども用防火服着装、煙ハウス、放水を体験することができる。防火相談や消防車両の展示のほか、市役所で防火図画表彰式も行う。
「くらしにプラス! 家族で選ぼう ガスのチカラ」をテーマに習志野市企業局が運営するガスフェスタでは、最新ガス機器の展示や予約販売を行う。予約した人は抽選くじに参加できる。企業のPRコーナーを設けるほか、子ども向けにエアスライダーも設ける。小学校児童絵画展も開催し、9日には表彰式も行う。
今回は3イベント合同のスタンプラリーを実施。各会場でスタンプを集めると、「食とくらしの祭典福引抽選補助券」と交換できる。3会場で配布している3色全ての抽選補助券を集めると、「お楽しみ福引」に挑戦することができる。
開催時間は10時~15時。小雨決行、荒天中止。